前回のブログの続きです。 まずは当日、委員の方より頂いたご質問を再掲します。 質問:ビジネス日本語教育が手薄な中、どう企業の日本語研修を充実させていくべきだとお考えですか。 3つのアプローチが考えられると思います。詳細は […]
第1回政策検討委員会におけるやりとり(ビジネス日本語教育関連の質問に 対する回答)
産業界の後押しもあり、ここ最近、外国人材の採用や就職支援が国内を中心に広がりをみせています。昨年閣議決定された、いわゆる骨太の方針において、どちらかというと外国人の単純労働者拡大に舵を切ってから、この周辺について、様々な […]