2020年7月– date –
-
外国人採用時の日本語レベルの評価方法を学べる全7回の勉強会「ジンジの日本語ゼミ」を開講します
面接で質問していることが相手にうまく伝わらない… JLPTや面接官の感覚だけで、外国人の日本語レベルを判断している… 見るべきポイントが分からず、 日本人応募者と同じような面接をしている… 外国人の採用にあたって、このようなことはありませんか?外国... -
8月6日(木)第3回つながる日本語®オンラインワークショップ「会社が知っておくべき在留資格管理の基本」を開催します
在留資格の更新自体は、外国人社員個人がすべきことですが、会社としてできることは何か、在留資格に関するプロフェッショナルを講師として招き、 技術・人文知識・国際業務の話を中心に、会社がすべきことをお伝えします。 【日時】8/6(木) 15:00~16:30z... -
日本語教育の推進に関する法律 施行1年を振り返って
【】 ちょうど1年前の2019年6月、「日本語教育の推進に関する法律」(以下、日本語教育推進法)が公布、施行されました。超党派の議連が中心となってこの法律に関する議論を開始したあたりから、強い関心をもって多くの日本語教育関係者がその成立を待って... -
7月8日(水)第2回つながる日本語®オンラインワークショップを開催します
会社として外国人スタッフの日本語の習得を支援するための方法について、今月は「漢字学習」という側面からお伝えします。 【日時】7/8(水) 14:00~15:30zoomを利用したオンラインセミナーです【内容】外国人社員の日本語学習管理に向け、外国人の漢字学習...
1