8月6日(木)第3回つながる日本語®オンラインワークショップ「会社が知っておくべき在留資格管理の基本」を開催します

会社の外国人社員に日本語を教える

内定ブリッジの最新コラムを購読する

LINEで送る
Pocket

在留資格の更新自体は、外国人社員個人がすべきことですが、
会社としてできることは何か、在留資格に関するプロフェッショナルを講師として招き、 技術・人文知識・国際業務の話を中心に、会社がすべきことをお伝えします。

【日時】
8/6(木) 15:00~16:30
zoomを利用したオンラインセミナーです

【内容】
会社が知っておくべき在留資格管理の基本
 ・技人国の基本のキホン(海外採用、国内採用それぞれの方法と留意点)
 ・在留資格「特定技能」について
 ・入社後の在留資格管理の留意点
 ・コロナ禍において、在留資格で留意すべきこと
など

【講師】
行政書士事務所ビザドエイティ代表 小口隆夫

早稲田大卒業後、電子機器メーカー等の勤務を経て、2001年行政書士事務所を開業。外国人を雇用する企業及び外国人個人のクライアントが多い。日本貿易振興機構(JETRO)主催のセミナーにも数多く登壇する、在留資格のスペシャリスト。



【料金】
税抜3,000 円/人

LINEで送る
Pocket

外国人材向けオンライン日本語レッスン
無料体験受付中

ライブ型オンライン日本語研修の日本語ブリッジ

自社の外国人スタッフの日本語能力を高めたいけど、どうすれば良いかわからないと悩んでいませんか?

内定ブリッジのオンライン日本語教育サービス「日本語ブリッジ」は、

  • 3,980円/月からプロ日本語教師の日本語レッスンを毎週受講
  • eラーニングとは異なるライブレッスン
  • 参加できない回は動画で後追い学習が可能

など、あなたの会社の外国人スタッフが日本語学習を継続できる環境を用意します。

無料かつ人数不問で「文法クラス」「語彙クラス」「日常会話クラス」「ビジネス表現クラス」の4クラスを試すことができます。
ぜひ、貴社外国人スタッフの日本語教育にご活用ください。

内定ブリッジのサービス

御社の外国人雇用が成功するためのお手伝いをしております。

目次