淺海 一郎– Author –
-
NEWS
12.3【外国人材勉強会】外国人材の育成方法に関する成功/失敗事例の相互共有
内定ブリッジ株式会社と株式会社yuの共催として「外国人材勉強会」をオンラインのワークショップ形式で定期開催いたします。株式会社yuについて:外国人向けコミュニティの運営をメインに、「外国人にとって良い日本企業」紹介SNSを運営。 概要 国内におい... -
NEWS
経済産業省「国際化推進インターンシップ事業」のワークショップを担当しました
当社代表の淺海が、経済産業省「国際化推進インターンシップ事業」のワークショップに登壇しました。 経済産業省「国際化推進インターンシップ事業」は、インターンシップの実施を通じて日本の中堅・中小企業における高度外国人材の活躍環境を整備し、その... -
NEWS
(追加募集あり)鹿児島県 外国人材向け日本語学習支援事業のお知らせ
内定ブリッジは鹿児島県の外国人材向け日本語学習支援事業を受託し、2025年9月から2026年3月中旬まで鹿児島県内の外国人雇用企業に対してeラーニング等で日本語教育を提供することとなりました。本事業において、参加企業の追加募集が行われておりますので... -
NEWS
石川県の外国人労働者採用促進セミナーの様子がテレビ金沢で取り上げられました
弊社代表の淺海が今年度より石川県庁の実施する業界団体向け日本語能力向上事業のアドバイザーに就任し、この活動の一環として外国人労働者採用促進セミナーの講師を務めました。「実践!外国人社員の日本語力マネジメント ~採用・定着を左右する日本語レ... -
NEWS
弊社代表が石川県庁の実施する日本語能力向上事業のアドバイザーに就任しました
弊社代表の淺海が、今年度より石川県庁の実施する業界団体向け日本語能力向上事業のアドバイザーに就任しました。内定ブリッジは、今後も外国人材の戦力化を推進する企業およびこれを支援する行政に対して、日本語研修や企業向けコンサルティング等で力強... -
その他
【募集終了】プロジェクトリーダー(正社員/契約社員)ポジションを募集しております
※本ポジションの募集は終了いたしました。このたびは多くのご応募誠にありがとうございました。 現在、日本企業で就業する外国人を対象とした日本語教育関連事業の規模拡張に伴い、複数のプロジェクトを管理できる方を募集いたします。本ポジションでは、... -
NEWS
2025年度「鹿児島県 外国人材向け日本語学習支援事業」を受託しました
内定ブリッジは鹿児島県の外国人材向け日本語学習支援事業を受託し、2025年9月から2026年3月中旬まで鹿児島県内の外国人雇用企業に対してeラーニング等で日本語教育を提供することとなりました。対象企業の皆さまはぜひご参加を検討ください。 学習対象者... -
外国人材向け日本語教育
【2024年版】オンラインの外国人材向け日本語教育サービス12選
外国人材への日本語教育をオンラインで展開している12のサービスを紹介します。オンラインレッスンは、来日前の方もレッスンを受けられたり、スケジュールをかなり自由に組むことができたりと、対面レッスンに比べて柔軟に対応が可能です。レッスン内容や... -
企業向け施策
特定技能2号とは?特定技能1号や技能実習との違いをわかりやすく解説
特定技能2号は、2023年に認められた在留資格で、熟練した技能を持つ外国人が取得可能。特定技能2号在留者は、人手不足が深刻な産業で即戦力として活躍することが期待されています。この記事では、特定技能の意味、特定技能1号と2号の違いはなにかについて... -
企業向け施策
やさしい日本語とは?言い換える方法やコツをわかりやすく紹介
やさしい日本語とは? やさしい日本語は、「日本人が普段使っている日本語」を外国人やこども、高齢者など、より多くの人に伝わるよう「わかりやすくした日本語」のことです。 現在日本には、195の国と地域の在留外国人が住んでおり、それぞれの母語は多岐...
