【2021年版】オンラインの外国人材向け日本語教育サービス13選

外国人材への日本語教育をオンラインで展開している13のサービスを紹介します。
オンラインレッスンは、来日前の方もレッスンを受けられたり、スケジュールをかなり自由に組むことができたりと、対面レッスンに比べて柔軟に対応が可能です。レッスン内容や形態もサービスによって異なるので、各社比較しながら御社に最適なサービスを見つけてみてください。
また、 自社スタッフのオンライン日本語教育に対して補助金や助成金が出る地域もありますので、こちらの記事も併せてご覧ください。

ライブ型オンライン日本語レッスンの「日本語ブリッジ」

内定ブリッジ株式会社が提供するライブ型オンライン日本語レッスン「日本語ブリッジ」は、文法・語彙などの日本語力の土台となる知識からビジネス表現まで幅広く学べる、働く外国人のためのオンライン日本語レッスンです。
eラーニングやカリキュラムのない自由な会話形式のレッスンではなく、 ビジネスコミュニケーションの教育に長けた日本語教育学の専門家が、仕事や生活で実際に使える内容を教えるレッスンです。
語学学習が成果を出すためには何よりも継続することが重要ですが、企業が日本語学習を継続的に提供できる環境を、低価格で実現したサービスになっています。
授業スタイル | ライブ型のオンライングループレッスン |
対象レベル | 技術・人文知識・国際業務などの高度人材および特定技能など、概ねN4~N1レベルの外国人材 ※日本語ゼロレベルの方、および技能実習生向けのオンライン日本語レッスンはこちら |
コース内容 | ①文法クラス(毎週火曜日の19:00~19:50) ②語彙クラス(毎週火曜日の20:00~20:50) ③ビジネス習慣クラス(毎月第2水曜日の19:00~19:50) ④日常会話クラス(毎週金曜日の20:00~20:50) ⑤ビジネス表現クラス(毎週土曜日の11:00~11:50) |
受講期間 | 1か月から利用可能(最低利用期間なし) |
料金 | 【ベーシックコース】 上記の①②を受講可能(1コマ50分、毎週2コマのレッスン) →日本語能力の基礎となる文法・語彙力を高めたい方向け 1名3,980円/月 【アドバンスコース】 上記の①~⑤すべて受講可能 (1コマ50分、毎週4コマのレッスン) →文法・語彙力とともにビジネス日本語能力も高めたい方向け) 1名5,980円/月 ※いずれも初期費用として初月のみ5000円/名が必要です。 ※上記は税抜表示です |
サポート | アドバンスコースは毎月1回オンラインテストを実施し、テスト結果と出席率をまとめた報告書を企業にお渡しています。学習内容が定着しているかを客観的に測定できます。 |
サービスページ | サービス詳細はこちら |
日本語教育研究所

特定非営利活動法人 日本語教育研究所は、日本語教育の発展、国際社会の日本語・日本文化への理解促進活動を続けており、数多くの企業様向け日本語研修などを手掛けるとともに、外国人を受け入れる企業様向けの研修にも取り組んでいます。
授業スタイル | eラーニング・オンラインプライベートレッスン |
対象レベル | 日本語中級レベル(おおむねN2~N1程度) |
コース内容 | ①日本語レッスン(ビジネス日本語対応) ②日本語教育能力(JLPT)直前対策(N1・N2)コース ③ビジネスライティングコース(ビジネスメールマスターコース・ビジネス文書マスターコース・選択コース) |
受講期間 | 日本語教育能力(JLPT)直前対策(N1・N2)コースとビジネスライティングコースは3ヶ月 ※ビジネスライティングコースの選択コースは2週間から |
料金 | ①日本語オンラインレッスン 25分2,200円・50分4,400円(税込) ②日本語教育能力(JLPT)直前対策(N1・N2)コース N1 11,500円・N2 9,900円(税込) ③ビジネスライティングコース ビジネスメールマスターコース・ビジネス文書マスターコース 24,200円 選択コース 1課題 5,500円 |
サービスページ | 日本語教育研究所 |
Attain Online Japanese

Attain Online Japaneseでは、日本語eラーニングとオンライン日本語レッスンを組み合わせでレッスンを行っていきます。eラーニングでは、各レベルに合わせた教材の映像を視聴し、小テストで理解力をチェックができ、日本語レッスンでは、直接講師に質問をしリアルタイムで疑問を解消できます。他の学習者の質問なども聞くことができるため、自分では気づけなかった事にも気づけるチャンスがあります。
授業スタイル | eラーニング・バーチャルクラスルーム ※バーチャルクラスルームとは 受講生同士がチャットや掲示板でコミュニケーションしたり、Webブラウザ上でライブの授業を受けたりする機能を持つ仮想的な教室のこと。 |
対象レベル | 初心者から上級者まで幅広い |
コース内容 | ①日本語能力試験学習 ②模擬試験・ドリル ③ビジネス日本語 ※それぞれ複数のコース設定あり。 |
受講期間 | コースにより異なる(最大30回のレッスン) |
料金 | 要問い合わせ |
サポート | LMS(Learning Management System)という学習管理システムを取り入れており、学習者の進捗情報や成績などを管理することができる。 |
サービスページ | Attain Online Japanese |
アルクオンライン日本語スクール

アルクは50年の実績をもつ日本の語学教育総合カンパニーです。その企業が提供している日本語オンラインレッスン。全てプライベートレッスンで、学習者の自発的な発話を促しながら学習を進めていきます。講師も、厳しい採用基準に合格し、さらに研修を重ねた優秀な日本人講師で、日本の最新の話題や、日本事情なども織り交ぜながら学習を進めるので、日本語だけでなく、日本文化も理解しながら学習を進めることができます。
授業スタイル | オンラインプライベートレッスン |
対象レベル | 初心者から上級者まで幅広い |
コース内容 | 日本語入門コースからビジネスコースまで幅広く12コース ※カスタマイズコースもあり、企業のニーズに合ったコースを設定することも可能。 |
受講期間 | コースにより異なる 全10回コース3ヶ月・全20回コース4ヶ月 |
料金 | 44,000円〜99,000円 |
サービスページ | アルクオンライン日本語スクール |
ISI日本語学校

ISIランゲージスクールは、高田馬場や池袋などに日本語学校を持っています。世界50か国以上の国と地域から多くの留学生が学習しており、最大級の日本語学校の一つです。通常の日本語学校では、留学生向けのレッスンを行っているため、オンラインレッスンでも、留学生向けのコースもありますが、外国籍社員の日本語研修も行っております。こちらでは、学習の目標や目的、日本語レベル、受講スケジュールなどの要望に合わせて、レッスンをアレンジしてくれます。1対1の個人レッスンから、グループ単位、企業様向けの団体レッスンも提供していますので、忙しい方やスケジュールが不規則の方も、定期的にレッスンを受けられるのが大きなポイントです。
授業スタイル | オンライングループレッスン・オンラインプライベートレッスン |
対象レベル | 初心者から上級者まで幅広い |
コース内容 | ①総合日本語 ②ビジネス日本語 ③会話 ④パーソナライズド・レッスン(ビジネス日本語/会話コース) |
受講期間 | ①最短2週間〜 ②最短4週間〜 ③④1回から受講可能 |
料金 | コースにより異なる |
サービスページ | ISI日本語学校 |
日本語オンラインスクール

日本語オンラインスクールでは、有能な外国籍社員が日本語力が乏しいことを理由に、仕事の幅が狭まってしまう、仕事を任せられないということがないように、短期間で目標レベルに到達できるように、「会話力測定」「レッスン」「課題」「モチベーション管理 」を掛け合わせた独自カリキュラムでレッスンを提供しています。学習者には多少負担になってしまうかもしれませんが、毎レッスンごとに約2時間程度の宿題が出されます。もちろん、業務との兼ね合いも鑑みながら進めていきますが、この宿題を行うことで、きちんと身に着けていく事ができます。
授業スタイル | オンライングループレッスン・オンラインプライベートレッスン |
コース内容 | ビジネス日本語を中心に全6コース |
受講期間 | コースにより異なる |
料金 | ブライベートレッスン(60分 4,200円) グループレッスン 3名まで(90分 8,000円) グループレッスン 5名まで(90分 10,000円) 入学金 プライベートレッスン 25,000円/人 グループレッスン 15,000円/人 ※金額は全コース共通 |
サポート | 学習前と学習後のレベルチェックを行い、企業への達成度の報告も実施。 1レッスン毎に定着に見合う2時間相当分の宿題を提示。(業務との兼ね合いを見ながら、宿題量を調整・配慮) |
サービスページ | 日本語オンラインスクール |
リンゲージ

リンゲージでは、1995年から法人向けの日本語研修を実施し、これまでに300社を超える法人様の8,000人以上の外国人社員に対し日本語研修を提供しています。オンラインを駆使した研修にも力を入れており、海外にいる内定者等を対象としたオンラインによるグループ研修、eラーニング教材の開発など、多様な研修スタイルのご要望に対応可能です。
授業スタイル | オンラインプライベートレッスン・オンライングループレッスン・eラーニング 企業の要望に応じて対応可能 |
対象レベル | ゼロレベル~超級 |
コース内容 | ①ビジネス日本語プログフラム ②日本文化プログラム ③テスト対策プログラム ※それぞれ、複数コースあり。また、その他、要望に応じてプログラム作成可能 |
受講期間 | 応相談 |
料金 | 要問い合わせ |
サポート | JLPT(日本語能力試験)に向けた模擬試験やコミュニケーション能力とオンラインテストを組合わせ、日本語能力を客観的に判定できるレベルアセスメンを用意。研修前と研修後の日本語能力の伸びを知ることも可能。 |
サービスページ | リンゲージ |
青山国際教育学院ランゲージセンター

青山国際教育学院ランゲージセンターの母体は、創立30周年を迎えた青山国際教育学院という日本語学校です。30年に渡る日本語教育を通して、語学教育のさまざまなノウハウを持ち合わせており、初級から上級、生活会話/ビジネスなど一人ひとりのニーズに対応できます。初級の方であれば、講師が中国語・韓国語・英語を使って日本語学習をスタートすることも可能です。
授業スタイル | オンラインプライベートレッスン |
コース内容 | 全てプライベートレッスンのため、ゼロ初級の方から上級者まで対応可能。それぞれに合った教科書、スケジュールをアレンジ。 |
受講期間 | チケットの有効期限は、入金日から1年間 |
料金 | 60分×5回 42,240円 60分×10回 80,256円 90分×5回 56,760円 90分×10回 107,844円 ※全て税込。入学金なし。10回チケットの場合1回分プレゼント。 また120分レッスンもアレンジ可。 |
サポート | 要望に応じて、レッスン報告書の作成や受講回数の管理なども対応可能。 |
サービスページ | 青山国際教育学院ランゲージセンター |
Step Up Nihongo

Step Up Nihongoは、1987年創設の語学研修会社ICIが運営している日本語eラーニングプラットフォームです。
ICIは日本語eラーニングの草分け的存在で、提供サービスの質は非常に高く、業界を問わず導入実績も豊富です。
eラーニングでインプットの学習を行い、オンラインレッスンでアウトプットできる仕組みがあるので、総合的な日本語学習が可能になっています。
授業スタイル | eラーニング・ オンラインプライベートレッスン |
対象レベル | 初心者から上級者まで幅広い |
コース内容 | 【eラーニング】 基本会話、語彙、解説、文法、ドリル、聴解テスト、運用練習、復習テスト、修了テストという流れで学習を進めていきます 【オンラインプライベートレッスン】 ・eSUN(eラーニング)関連コース →eラーニングを5課終了するごとに1回、日本人教師とのオンラインクラスを受けるコースです ・ビジネス日本語コース →すでに日本語の基礎を身に着けた学習者が日本におけるビジネス場面に合わせた日本語を学ぶためのコースです |
受講期間 | 6か月アクセス可 |
料金 | eラーニングのみ:税込27,500円 eラーニング+オンラインプライベートレッスン45分×5回:税込49,500円 |
サポート | ・学習開始前にレベルチェックツールを使い、どのコースを申し込めばよいかを判断できます ・講師が学習者の会話表現力をチャートで評価します |
サービスページ | Step Up Nihongo |
ヒューマンアカデミー日本語学校

ヒューマンアカデミーの日本語研修は、ビジネスシーンに応じて“自身の考え”を伝える日本語能力を養う研修を行っています。コミュニケーション中心の実践的なプログラムで、日本語が話せない外国籍社員の方でも自然と日本語能力を身につけることができます。メールの書き方、ビジネスマナー、異文化理解、プレゼンの方法、エグゼクティブ向けの商談の仕方など様々な研修内容があるため、企業の要望に応じて個別に研修プログラムを作成することができます。
授業スタイル | オンラインレッスン・eラーニング ※プライベートレッスン・グループレッスンについて詳細な記載がないため、要問い合わせ。 |
対象レベル | 要望に合わせて柔軟に対応 |
コース内容 | 企業の要望に合ったコースを作成。 介護業界・IT企業・新入社員向け研修など幅広く提供している。 |
受講期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
サポート | 研修終了後、結果を企業へ報告。 |
サービスページ | ヒューマンアカデミー日本語学校 |
Global Langue

グローバルラングは、1992年から日本語教育事業を開始し、現在は20か国以上の外国語を教えています。日本語のレッスンでは、外国籍社員だけでなく、その家族向けのコースも設けております。ビジネス日本語コースでは、語彙や表現のみならず、日本人といかにうまくコミュニケーションをとるかという点にも重点をおいており、日本人との付き合い方、慣習、必須表現パターンを学ぶことで、日本人とのコミュニケーション力を高めていくことを目標をしています。
授業スタイル | オンラインレッスン ※最大8名まで同料金で受講可能 |
対象レベル | 初心者から上級者まで幅広い |
コース内容 | 入門から上級まで様々なコースを用意 |
受講期間 | 要問い合わせ |
料金 | 60分 5,450円 90分 7,700円 120分 10,670円 ※全て税込価格 Zoom利用でGlobal Langueがホストの場合は、Zoom管理手数料2200円(税込)が必要。 |
サポート | 1ヶ月ごとにレッスン内容をまとめた報告書を作成。これにより出欠管理を行うことが可能。 |
サービスページ | Global Langue |
Smart Habit Japanese

Smart Habit Japaneseは、学習者が継続して最後まで学習できるよう、過去のデータを分析し担当メンターの定期的なフォローでサポートしてくれます。 オンライン会話レッスン・eラーニング を合わせて学習を進めていき、目標達成の実現を目指してます。ただ、 Smart Habit Japanese では、初級からJLPT N4あたりの学習に力を入れているため、既にJLPT N3以上を持っている方には、易しすぎるかもしれません。
授業スタイル | オンライン会話レッスン・eラーニング |
対象レベル | 日本語ゼロレベル→N4レベルまでの到達が可能 |
コース内容 | 企業の要望に合った最適なコースプランを提供 |
受講期間 | 3ヶ月〜 |
料金 | 要問い合わせ |
サポート | 週次で学習状況のレポートの共有あり。 |
サービスページ | Smart Habit Japanese |
Japan online school

Japan Online Schoolでは、講師採用に厳しい基準を設けており、採用後も定期的に研修を行うなどし、常に講師のレベルアップに力を入れています。 ITビジネス日本語 コースでは、元ITエンジニアの日本語教師が、IT企業の監修のもとに制作しているため、IT人材が職場で必要とされる日本語能力を効率的に習得することができます。また、 異文化研修(日本企業文化研修) もあり、語学だけでなく、日本のルール・文化などを学習し、より外国人が日本で活躍できるようにする事を目的とした研修もあります。
授業スタイル | オンラインマンツーマンレッスン・eラーニング・日本語ライティングコース(添削) |
対象レベル | 初心者から上級者まで幅広い |
コース内容 | ①オンラインマンツーマンレッスン 企業の要望に合った最適なコースプランを提供 ②eラーニング ITビジネス日本語 ③日本語ライティングコース 課題提出後、添削。全てオンラインにて実施 ④異文化研修(日本企業文化研修) 主に「日本人の思考・行動様式」「日本の職場における円滑なコミュニケーション手法」を習得 |
受講期間 | 要問い合わせ |
料金 | 要問い合わせ |
サポート | 授業毎の復習メールや研修報告書、受講管理システムなどを活用し、よりスムーズにレッスンを続けられるようになっている。 |
サービスページ | Japan online school |
まとめ
ここまで、企業向けにオンライン日本語レッスンを提供している企業または学校を紹介してきました。レッスン形態としては、大きくオンライングループレッスン・オンラインプライベートレッスン・eラーニングがあります。下記に、それぞれの企業または学校が提供しているレッスン形態を表にしましたので、是非、参考にしてください。
企業の目的・予算・スケジュールなどに合ったレッスン形態を選んでもらえばいいと思いますが、レッスン形態だけでなく、企業・学校からのサポート(レッスンの報告があるか、受講者管理システムがあるかなど)の有無も含め、検討すると良いかと思います。
企業・学校名 | オンライングループレッスン | オンラインプライベートレッスン | eラーニング |
日本語ブリッジ | ○ | ○ | |
日本語教育研究所 | ○ | ○ | |
Attain Online Japanese | ○ | ||
アルクオンライン 日本語スクール | ○ | ||
ISI日本語学校 | ○ | ○ | |
日本語 オンラインスクール | ○ | ○ | |
リンゲージ | ○ | ○ | ○ |
青山国際教育学院 ランゲージセンター | ○ | ||
Step Up Nihongo | ○ | ○ | |
ヒューマンアカデミー 日本語学校 | ○ ※グループ・プライベート記載なし | ○ ※グループ・プライベート記載なし | ○ |
Global Langue | ○ | ||
Smart Habit Japanese | ○ | ○ | |
Japan online school | ○ | ○ |

取締役COO 水野智也
2018年より内定ブリッジにジョイン、toBマーケティング、事業開発、業務オペレーション構築を担当しています。
会社によって外国人を雇用する理由は様々ですが、その全ての企業が「外国人を採用してよかった」と思えるように、また日本で働く外国人が「この会社に入って良かった」と思えるような支援をしていきたいと考えています。
コラムでは外国人雇用企業が役立つ情報を定期的に発信してまいります。