淺海 一郎– Author –
-
NEWS
厚生労働省「外国人の能力開発に関するキャリアコンサルタント向け研修」 検討委員に内定ブリッジ代表の就任が決定しました
この度、厚生労働省からの要請を受け、「外国人の能力開発に関するキャリアコンサルタント向け研修」 検討委員に弊社代表の淺海一郎が就任しました。 -
企業向け施策
外国人材定着・教育支援サービス「つながるダイバーシティ動画研修」をClipLine社と共同開発し、提供を開始しました
外国人雇用アドバイジングを専門とする当社と、組織実行力を高める動画型マネジメントシステム「ClipLine」を提供するClipLine株式会社が両社のノウハウを集結し、外国人材の定着・教育支援サービス「つながるダイバーシティ動画研修」の提供を開始しまし... -
企業向け施策
経済産業省が「日本人社員も外国籍社員も 職場でのミスコミュニケーションを考える」動画教材を公開しました
【「いいよ、大丈夫」…その言葉、伝わっていますか?】企業において外国籍社員が活躍するためには、何気ないミスコミュニケーションを減らす「受け入れ側の理解」が欠かせません。外国籍社員を受け入れる企業向けの教材ができましたので、ぜひご覧ください... -
NEWS
外務省及び文化庁「日本語教育推進関係者会議」委員に内定ブリッジ代表の就任が決定しました
2021年度より、文化庁からの要請を受けて外務省及び文化庁に本部を置く「日本語教育推進関係者会議」の委員に、弊社代表の淺海の就任が決定しました。本会議において、働く外国人に限らず日本語教育に関することを幅広く議論してまいります。 -
NEWS
入出国在留管理庁より、今後の出入国在留管理行政の在り方に関するヒアリングを受けました
2021年3月、弊社代表の淺海が入管庁実施の関係者ヒアリングを受けました。これは、今後の出入国在留管理行政の在り方に関する検討のため、広く国民の声を聴くという観点に立ち、幅広い関係者から意見等を聴取するもので、弊社へのヒアリングもその一環とし... -
NEWS
弊社代表 淺海が国際留学生協会発行の「向学新聞」に寄稿しました
弊社代表 淺海一郎が、NPO法人 国際留学生協会が発行している「向学新聞2021年4月号」に寄稿いたしました。 日本語のプロと考えるビジネス日本語第4回 日本企業で働くときの法律http://www.ifsa.jp/docs/210402ki1.pdf 新聞全体はこちらからご覧いただけ... -
企業向け施策
東京都外国人材採用ナビセンター作の外国人材受入マニュアルが公開されました
都内中小企業の外国人材採用を支援するために、東京都がパソナに運営委託している「東京都外国人材採用ナビセンター」が、外国人材と働くためのハンドブックを作成しました。 このハンドブックは、中小企業における外国人材の活躍を促進するため、企業の経... -
企業向け施策
厚生労働省が外国人労働者の人事・労務に関する3つの支援ツールを作成しました
弊社代表 淺海一郎が、有識者を務めた厚生労働省「雇用管理に役立つ多言語用語集及び翻訳データの作成・普及事業に係る有識者研究会」の成果物がまとまり、公開されました。(厚生労働省プレスリリース) 企業の人事・労務に関する多言語による説明や、お... -
NEWS
愛知県「外国人材が活躍するための組織づくりセミナー」に登壇します
本講座はグローバル人材を自社の戦力にするヒント等を学ぶ、企業向けの無料講座です。(愛知県 留学生地域定着・活躍促進事業)外国人材を迎えるにあたりどのような組織づくりを行えばよいか、また一緒に働く日本人側ができることについてお伝えします。ま... -
NEWS
福井県「外国人人材定着支援セミナー」に登壇します
福井県内の企業に対して、「外国人人材定着支援セミナー」を開催いたします。本セミナーでは、外国人人材の定着において課題となる「外国人社員と日本人社員の異文化ギャップ」に焦点をあてた社内コミュニケーション方法についてご説明いたします。また、...
