弊社代表 淺海が横浜市立大学、横浜国立大学のイベントで講演します

内定ブリッジの最新コラムを購読する

LINEで送る
Pocket

弊社代表の淺海一郎が、2021年2月16日(火)、「留学生、働く外国人の支援を考える」イベントで講演することに決定いたしました。

このイベントは、文部科学省委託事業「ヨコハマ・カナガワ留学生就職促進プログラム」の一環として行われ、神奈川県内大学教職員、自治体職員の方々が対象となっております。


詳細はこちらのページをご覧ください。

◎大学教職員・自治体職員対象 留学生、働く外国人の支援を考える
~留学生、働く外国人の課題解決ができる大学、自治体を目指して~

【日時】:2021年2月16日(火)15時-17時
【会場】:Zoom(参加用URLは申込者へご案内します)
【対象】:神奈川県内大学教職員、自治体職員

【第一部】15:00~16:20 講演
 「留学生、働く外国人が感じる日本の職場の働きづらさ
  ー自治体、大学の支援事例も交えてー」
 講師:淺海一郎(内定ブリッジ㈱代表取締役)

【第二部】16:20~17:00 参加者同士の意見交換 
「それぞれの立場から考える 留学生、働く外国人への支援のあり方」
 進行:河瀬恵子 (横浜市立大学留学生就職支援コーディネーター)
 ※本セミナーで対象とする「働く外国人」は、高度外国人材を中心とします。

【申込URL】: https://bit.ly/3nu3L03
       【〆切:2月9日(火) 】 

【連絡先】:横浜市立大学グローバル推進室 TEL:045-787-2352
 (留学生就職促進プログラム担当:佐藤・南・植野 )

LINEで送る
Pocket

外国人材向けオンライン日本語レッスン
無料体験受付中

ライブ型オンライン日本語研修の日本語ブリッジ

自社の外国人スタッフの日本語能力を高めたいけど、どうすれば良いかわからないと悩んでいませんか?

内定ブリッジのオンライン日本語教育サービス「日本語ブリッジ」は、

  • 3,980円/月からプロ日本語教師の日本語レッスンを毎週受講
  • eラーニングとは異なるライブレッスン
  • 参加できない回は動画で後追い学習が可能

など、あなたの会社の外国人スタッフが日本語学習を継続できる環境を用意します。

無料かつ人数不問で「文法クラス」「語彙クラス」「日常会話クラス」「ビジネス表現クラス」の4クラスを試すことができます。
ぜひ、貴社外国人スタッフの日本語教育にご活用ください。

内定ブリッジのサービス

御社の外国人雇用が成功するためのお手伝いをしております。

目次